新型コロナウイルスが拡大した時期より、オンラインを活用した取り組みが広がっていることは皆様もご存知のことと思います。
それは採用活動においても例外ではなく、オンライン面接を導入する企業はどんどん増えてきています。
遠方より求職者への面接もオンラインにより身近になりました。
この記事では、オンライン面接の機能やメリット・デメリット、オンライン面接ツールについてご紹介します。
これからオンライン面接をはじめていくという人事担当者様はぜひ参考にしてください。
今話題の「オンライン面接」とは
オンライン面接とは、求職者が応募先の企業へ赴く対面での面接とは異なり、パソコンやスマホ・タブレットなどのITツールを使って現場に行かなくてもテレビ電話・ビデオ通話を通したオンライン上でコミュニケーションできる面接のことを言います。
パソコンなどのWebカメラを使いリモートで行うライブ式と、あらかじめ撮影した動画を流す2種類の方法があります。
オンライン面接でできること
- オンライン面接
- 画面共有による資料の閲覧
- 資料の配布・ダウンロード
- 面接の録画・録音
- アンケートの活用による課題の発見
他にも、オンライン面接システムはオンライン会議やオンライン商談にも活用することができます。
採用だけではなく、さまざまなことに活用できるのも、オンライン面接システムの特徴です。
オンライン面接のメリットとデメリット
オンライン面接のメリットとしては、
- エリアに限定されずに求職者を集められる
- 現場のコストを減らすことで効率化が図れる
- 応募者側にとって利便性が高い
- 面接の場所確保に困らない
- 求職者の選考への心理的ハードルを下げられる
デメリットとしては、
- 通信面トラブルが起こる可能性がある
- ネットワーク環境に強く影響を受ける
- 非対面コミュニケーションは慣れないと難しい
- カメラに映る範囲でしか判断できない
- 会社のリアルな雰囲気は伝えにくい
などがあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
オンライン面接ツールの紹介と比較
以下のツールがオンライン面接で使用されている代表的なツールです。
特徴
- 求職者側の会員登録が不要
- 通信量が少ないので、負担が少ない
- ライブビューアーで発言している人がアップで表示される
特徴
- 通話品質が高い(音声がクリア)
- 有料で国内外の固定電話に電話をかけることができる
特徴
- 外部の侵入や情報の流出を防ぐセキュリティ性能が高い
- 他のGoogleサービスとの相性が良い
特徴
- 時間制限がない
- URLを随一発行しなくて良い
機能の比較としては以下のようになります。
上の表を比較してみると、Zoomは回線が軽く、会員登録は企業側のみでもURLから簡単に参加できるため求職者側の負担が軽くて済み、同時接続が最大100人までと利用幅が広いためグループ面接や内定者懇親会といった場面でも力を発揮することができます。
また企業側の許可で参加者の入室が可能になる「待機室」の設定や1タッチ録画・リモートコントロールなどビジネスシーンで使える機能が満載で、非常にシンプルなデザインになっており、直感的に操作できるのも魅力のひとつです。
日本でのシェアは30%とトップを走っており、他のツールと一線を画した今最も勢いのあるオンラインツールといえるでしょう。
幅広いエリアでの面接を可能にするオンライン面接をこれからの採用活動に活かしていきましょう。